top of page
higashio

不登校 ママ マインドフルネスで心に余裕を取り戻す方法


マインドフルネスで心に余裕を取り戻す方法


お子さんの不登校に直面したとき、毎日が不安と心配でいっぱいになるのは自然なことです。「この先どうなるの?」「自分の育て方が悪かったのかも…」そんな思いに苛まれる日々を過ごしていませんか?


でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。お母さん自身が心を落ち着け、自分を大切にする時間を持つことが、実はとても大切なのです。なぜなら、お母さんの心の状態が、家族全体の雰囲気に大きな影響を与えるからです。


今回は、「心のオンライン安全基地サロンcowill」がおすすめする、心のケアに効果的な「マインドフルネス」についてご紹介します。特に、不登校のお子さんを持つお母さんにこそ役立つ理由と、すぐに始められる実践方法をお伝えします。


1. マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を向ける実践法です。簡単に言えば、「今、ここ」に集中することで、心を穏やかに保つ方法なのです。


私たちは普段、過去の出来事を後悔したり、未来の不安に思いを巡らせたりして、現在の瞬間を見逃しがちです。特に、不登校という課題に直面すると、「あの時こうしていれば…」「この先どうなるんだろう…」といった思考の渦に巻き込まれやすくなります。


マインドフルネスは、そんな思考の嵐から少し距離を置き、今この瞬間に意識を戻す練習です。それによって、心の余裕を取り戻し、現在の状況をより冷静に見つめることができるようになるのです。


2. 不登校のお母さんにマインドフルネスをおすすめする理由

ストレスや不安の軽減


不登校の状況が続くと、お母さんの心は常に緊張状態にあります。「学校に行けるようになるだろうか」「このままでは将来が…」といった不安が絶えず頭をよぎるでしょう。


マインドフルネスは、このようなストレスや不安を軽減する効果があることが、科学的研究により証明されています。例えば、2013年に発表された研究では、8週間のマインドフルネストレーニングにより、参加者のストレスレベルが大幅に低下したことが報告されています。


マインドフルネスを実践することで、過剰な心配から少し距離を置き、今この瞬間に集中することができます。それによって、不安な思考に振り回されることが少なくなり、心にゆとりが生まれるのです。


▶ 自己肯定感の向上


不登校の問題を抱えていると、つい自分を責めてしまいがちです。「私の育て方が悪かったのかも」「もっと早く気づくべきだった」など、自己否定的な思考に陥ることも少なくありません。


しかし、マインドフルネスは、今の自分をそのまま受け入れることを助けてくれます。「私はこれで十分」「今日の私は精一杯頑張っている」と、自分に優しく声をかける練習を通じて、少しずつ自己肯定感を育むことができるのです。


2014年の研究では、マインドフルネス瞑想を定期的に行うことで、自己批判が減少し、自己compassion(自己への思いやり)が増加したことが報告されています。これは、不登校のお子さんを持つお母さんにとって、とても重要な効果と言えるでしょう。


お子さんとの関係が穏やかになる


お母さんの心に余裕があることで、自然とお子さんとの関係も穏やかになります。不登校のお子さんは、周囲の雰囲気に敏感です。特に、お母さんの緊張や不安を鋭く感じ取ります。


お母さんがマインドフルネスを実践し、心を落ち着かせることができれば、お子さんも安心して過ごしやすくなります。その結果、家族全体が落ち着いた雰囲気になり、お子さんの心の回復にも良い影響を与えることができるのです。


2016年の研究では、親がマインドフルネスを実践することで、子どもの不安やストレスレベルが低下したという結果が報告されています。これは、親子関係の改善がもたらす大きな効果を示しています。


3. 今日からできるマインドフルネスの3ステップ

では、具体的にどのようにマインドフルネスを実践すればよいのでしょうか?ここでは、不登校のお子さんを持つお母さんが今日から始められる、3つの簡単なステップをご紹介します。


呼吸に意識を向ける


マインドフルネスを始める最も簡単な方法は、呼吸に意識を向けることです。これは、場所を選ばず、今すぐにでも実践できる方法です。


☆★実践方法★☆

1. 静かな場所で楽な姿勢で座ります。目を閉じて、ゆっくりと深呼吸をします。

2. 呼吸のリズムに集中し、吸息、吐息を感じましょう。

3. 考え事が浮かんできたら、無理に追い払わずに「今、呼吸に意識を戻そう」と静かに自分に言い聞かせます。


はじめは1分間から始めて、徐々に5分、10分と延ばしていきましょう。毎日の習慣にすることで、効果が高まります。

☆★ポイント★☆

・ 朝起きてすぐ、または寝る前の時間に実践するのがおすすめです。

・ 完璧を目指さず、思考が逸れてもそれに気づいて呼吸に戻ることが大切です。


今の自分を受け入れる


マインドフルネスでは、過去や未来ではなく、「今、ここ」に集中することが大切です。特に、不登校のお子さんを持つお母さんは、自己否定的な気持ちになりやすいものです。そんな時こそ、「今の自分を受け入れる」練習をしてみましょう。


☆★実践方法★☆

1. 深呼吸をしながら、心の中で自分に優しい言葉をかけます。

例:「今の私は十分だ」「私は今日も精一杯頑張っている」

2. 身体の感覚に注目します。足の裏、手のひら、背中が椅子に触れている感覚など、今の

 自分の存在を感じます。

3. 未来への不安や過去の後悔が浮かんできたら、ふと気づきつつも、再び呼吸と身体感覚

 に意識を戻します。


この練習を1日3回、各5分程度行ってみましょう。継続することで、少しずつ「今の自分を認める」感覚が身についていきます。

☆★ポイント★☆

・ 自己批判的な考えが浮かんでも、それを否定せず、ただ観察するように心がけます。

・「~すべきだ」という考えが浮かんだら、「~できたらいいな」と柔らかい表現に言い換

 えてみましょう。


お子さんとの穏やかな時間を作る


マインドフルネスは、お母さん一人で行うだけでなく、お子さんと一緒に実践することもできます。これにより、親子の絆を深め、お互いの心を落ち着かせることができます。


☆★実践方法★☆

1. 家族での「マインドフルネス呼吸」

・ 朝食前や夜寝る前など、家族全員で一緒に呼吸に集中する時間を作ります。

・ 1分間から始めて、徐々に時間を延ばしていきます。

2. 五感を使った「今」の体験

・ お子さんと一緒に散歩に出かけ、自然の中で五感を使って「今」を感じます。

・ 例:「今、どんな音が聞こえる?」「木々の香りはどんな感じ?」と、お互いに気づ

    いたことを共有します。


3. 「感謝の時間」を設ける

・ 寝る前に、今日あった良かったことや感謝したいことを1つずつ言い合います。

・ 小さなことでも構いません。「おいしいごはんが食べられた」「好きな本を読めた」

  など。


☆★ポイント★☆

・ 強制せず、お子さんのペースに合わせて行います。

・ 「正しい」やり方にこだわらず、楽しみながら行うことが大切です。


. マインドフルネスの継続的な実践のために


マインドフルネスは、一朝一夕で効果が現れるものではありません。継続的な実践が大切です。ここでは、日々の生活の中でマインドフルネスを続けるためのヒントをご紹介します。


小さな習慣から始める


いきなり長時間の瞑想を始めるのは難しいものです。まずは、日常生活の中で小さなマインドフルネスの習慣を作ることから始めましょう。


☆★実践例★☆

・ 朝起きたら、ベッドに座って3回深呼吸する

・ 食事の前に、食べ物の香りや色を意識的に感じる

・ 家事をしながら、体の動きや感覚に注目する


▶アプリやガイド音声を活用する


マインドフルネスを一人で続けるのが難しい場合は、アプリやガイド音声を利用するのも良い方法です。日本語で利用できるマインドフルネスアプリも増えてきています。


☆★おすすめアプリ★☆

Headspace (日本語版あり)

Calm(一部日本語対応)


▶仲間とつながる


同じように不登校のお子さんを持つお母さん同士で、マインドフルネスの実践をシェアするのも効果的です。お互いの経験を共有することで、モチベーションが保てます。


「心のオンライン安全基地サロンcowill」では、このような仲間とのつながりを大切にしています。同じ悩みを持つ仲間と一緒に、マインドフルネスを学び、実践してみましょう。


5. マインドフルネスがもたらす長期的な効果


マインドフルネスを継続的に実践することで、以下のような長期的な効果が期待できます:


1. 感情のコントロール力の向上

不安や怒りなどの感情に振り回されにくくなります。


2. 集中力の向上

目の前の課題に集中しやすくなり、効率的に物事をこなせるようになります。


3. 睡眠の質の改善

心が落ち着くことで、睡眠の質が向上します。


4. 免疫力の向上

ストレスの軽減により、身体の免疫機能が高まります。


5.対人関係の改善

自己理解が深まることで、他者との関係もより良好になります。


これらの効果は、不登校のお子さんを支えるお母さんにとって、大きな助けとなるでしょう。


不登校のお子さんを持つお母さんにとって、マインドフルネスは心の余裕を取り戻すための効果的なツールです。


今この瞬間に意識を向け、自分自身を大切にすることで、少しずつではありますが、確実に心に余裕が生まれていくことでしょう。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page