不登校、ひきこも りの我が子を回復させたい
オンライン心の安全基地サロンcowill(コーウィル)
AI講座をはじめました!
NEW



まずはお気軽にご相談ください!
当サイトにお越し頂きありがとうございます。 当サイトに辿り着かれた皆様は、ここまで悩んでこられたことでしょう。 私は公立学校の養護教諭として今まで数多くの不登校の生徒やその保護者と向き合ってまいりました。
その経験やスキルがあなたの一助になればと考えております。
さあ、 共に未来への一歩を踏み出しましょう!
お子さまのことで
こんなふうに悩んでいませんか?
-
お子さまとの信頼関係がうまくいかない。
-
相談したいけど、どこに相談したらいいかわからない。

-
カウンセリングや病院を受診したけど、なかなか改善しない。
-
あまり他人に知られたくない。
-
お子さまに笑顔がなく、家の中が殺伐としている。
このオンライン心の安全基地サロンの

扉を開けると・・・
-
お子さまに対する理解が深まります。
-
お子さまとの関係が徐々に改善されるのが実感できます。
-
心の安全基地を体験することで、その大切さが理解できるようになります。
-
お子さまだけでなく、あなたの心や言葉が変化し、根本的支援がわかるようになります。
-
回復プログラムにより、回復の近道が理解できるようになります。
-
お子さまに笑顔が戻り家の中が明るくなります。
よくあるご質問
なぜカウンセリングを受けても改善されないの?

不登校やひきこもりは、カウンセリングだけではなかなか改善しません。
なぜなら、徹底的なワークなしでは、お子さまの問題の真相にふれることができず、表面だけの対策になってしまいます。
徹底的なワークこそ、お子さまの理解を深めるカギになります。
徹底的なワークとは ??

徹底的なワークとは、
①お子さまへの気持ちの書き出しワーク
②生まれてから現在までの思い出掘り起こしワーク
③毎日実践し、記録するワーク
④お子さまとの距離を縮めるワーク
など、本サロンオリジナルのワーク教材です。
ワークは少々量が多く、大変ですが、楽しくできるように工夫してあります。またワークから多くの気づきが生まれますので、手を抜かずに向き合うことをおすすめします。
3ヶ月間徹底的にワークし、さらに100名以上の保護者の方をカウンセリングしてきた専門家に相談することにより、確実に変化を体験することができます。
(個人差があります)
「心の安全基地」ってなんですか?


マズローの欲求5段階説
「人間の欲求5段階のピラミッド型である」というマズローの欲求
5段階説の図をご覧ください。不登校やひきこもっているお子さまを回復させる近道は、このマズローの欲求の分類の中で、「物質的な欲求」を満たすことです。つまり「三大欲求(食欲、性欲(排泄欲)、睡眠欲)」と「衣・食・住」が満たされることです。
不登校やひきこもっているお子さまの心は、富士の樹海をさまよっている状態です。そして、不登校やひきこもっているという強い罪悪感を持っています。
こんなに風にならなくてはいけない自分があるのはわかっているけれど、なれていないしんどさを保護者が思う以上に感じているのです。
そこで、お子さまが心から安心してひきこもれる場所「心の安全基地」を確保できれば、心の山登りは、次第に家庭内の「第3階層:所属と愛の欲求」に進むことができ、自分の感情と行動が一致してくるのです。